2018/5/20
|
|
動物の町の物語 7 |
|
7. 運動会のお話 ![]() 「がんばれー!がんばれー!」 応援の声が上がります。 ハスキー犬のグレーは長距離リレーの練習をしています。 もうすぐ学校の運動会なのです。 グレーはクラスで2番目に足が速いのですが、 どうしても1番早いカンガルーのリーフをこせません。 グレーは長距離は得意だったので、沢山練習をして、 運動会の長距離リレーでは勝ちたいと思っていました。 毎日、グレーは学校から帰ると、沢山練習をしました。 疲れてきたり、体が苦しい時、グレーは神様にお祈りして、 力をもらいました。 練習で転んだりした時も、神様はグレーを助けて下さり、 励ましてくださいました。 いよいよ運動会の当日です。 グレーより小さい子たちのリレーや玉入れ、 綱引きなどが終わっておいしいお弁当を食べて、 とうとうグレーたちの長距離リレーの番になりました。 カンガルーのリーフとグレーは最後に走るアンカーです。 「よーい、ドン!」ピストルの音がなりました。 それぞれのチーム、みんな力の限り走ります。 「がんばれー!がんばれー!」 応援の声も盛り上がります。 いよいよラスト、アンカーの出番です。 リーフとグレー、2匹は同時にバトンを受け取り、 スタートしました。 やはりリーフは早い早い!リーフは少し先に出ました。 しかし、グレーも負けじとリーフとの距離を縮めていきます。 あっ!その時です! ドターンと痛そうな音と共にリーフは勢いよく転んでしまいました。 目の前で転んだリーフを見て、 グレーはびっくりしましたが、 とっさに神様にお祈りしました。 (神様…どうしたらいいですか…?) グレーは練習で転んだ時に、 イエス様が助けてくれたことを思い出しました。 そして、気がついたらグレイの足が止まり、 倒れているリーフのところに引き返していました。 リーフは足をひねってしまって一人では立ち上がれません。 グレーはリーフを支え励まし、起き上がるのを助けました。 グレーはリーフを支えながら、駆けつけようとこちらに向かっている 先生たちの方へ一緒に歩きました。 リーフを先生たちに引き渡すと、グレーはコースに戻りました。 リーフは「グレー、ごめんね、それから本当にありがとう。」 と言いました。 もう他のチームは走り終わっていて、 グレーはたった一人コースにいます。 でもグレーはとても安心した気持ちでした。 イエス様がニコニコされてグレーと一緒に 走って下さっているのが分ったからです。 次の日、教室で先生のお話がありました。 「皆さん、昨日の運動会、みんなとってもよくがんばりましたね。 特にグレー、長距離リレーがんばりましたね。 優勝はできなかったけれど、心に金メダルがかかっていますよー! おめでとう!」 休み時間になると、リーフがまだ痛い足をかばいながら、 グレーのところにやって来ました。 「グレー、昨日は本当にありがとう。今度、一緒に遊ばない?」 グレーは「うん!もちろん!」と答え、イエス様のことを伝えました。 グレーとリーフは前よりもっともっと仲良くなりました。 第一コリント9:24,25 競技場で走る人たちはみな走っても、賞を受けるのは一人だけだということを、あなたがたは知らないのですか。ですから、あなたがたも賞を得られるように走りなさい。 競技をする人は、あらゆることについて節制します。彼らは朽ちる冠を受けるためにそうするのですが、私たちは朽ちない冠を受けるためにそうするのです。 詩篇41:1 幸いなことよ 弱っている者に心を配る人は。わざわいの日に 主はその人を助け出される。 詩篇145:14 主は倒れる者をみな支え、かがんでいる者をみな起こされます。 |
|